PDF-XChange Editor をコマンドラインで実行し指定のページのみ印刷する。
ユーザー作成のバッチファイルを実行する機能を利用しPDF-XChange Editor で指定のページのみ印刷する方法です。
以下のスクリプトをメモ帳にコピーし例えば PrintPDF-XChangeEditor.bat と名前を付けてANSIコードで保存します。
これをクラウド対応自動印刷のユーザー作成のバッチファイルを実行する機能で自動実行します。
印刷するファイル名は監視フォルダーに投入されたPDFファイルになります。
プリンター名を設定しない場合は通常使うプリンターに印刷されます。
@echo off
rem 引数チェック
if "%~1"=="" (
echo Usage: %~nx0 "full\path\to\file.pdf"
exit /b 1
)
rem PDF-XChange Editor の実行ファイルパス(実際のインストールパスに合わせます)
set "PDFXEDIT=C:\Program Files\Tracker Software\PDF Editor\PDFXEdit.exe"
rem 印刷するページ範囲(ここを 2-5 に設定)
set "PAGERANGE=pages='2-5'"
rem プリンタ名を指定する場合は下の行のコメントを外してプリンタ名を設定(任意)
rem set "PRINTER_NAME=My Printer Name"
rem コマンド組立(ファイル名に空白が含まれていても動くように %~1 を使用)
rem /print:default=no で既定プリンタ以外を使う設定も可能
"%PDFXEDIT%" /print:%PAGERANGE% "%~1"
rem プリンタ名を指定する場合の例: 上の行をコメントにして下の行のコメントを外しプリンタ名を設定(任意)
rem "%PDFXEDIT%" /print:%PAGERANGE% /printer="%PRINTER_NAME%" "%~1"
*PDF-XChange Editor のコマンドライン印刷オプションはHELPを参照してください。