よくある質問 FAQ
「ファイルの振分け」で”振り分け元”フォルダーを複数設定したい。

「ファイルの振り分け」機能ではファイルの”振り分け元”フォルダーは 1 つしか設定できません。 バッチファイルやPowerShell スクリプトを利用すると複数の振り分け元フォルダーから複数の振り分け先フォルダーにファイ […]

続きを読む
よくある質問 FAQ
「クラウド対応自動印刷」のヘルプ(マニュアル)

「クラウド対応自動印刷」のヘルプ(マニュアル)は次のダウンロードリンクで参照できます。

続きを読む
よくある質問 FAQ
クラウド対応自動印刷の各エディション(版)の違いは?

各エディション(版)は基本的に監視フォルダーの数と動作OSが異なるだけで機能はすべて同じです。 製品名と各エディション(版) 監視フォルダー数 動作OS クラウド対応自動印刷(通常版) 1 Windows 11/10 ( […]

続きを読む
よくある質問 FAQ
フォルダーに入れたExcelファイル(.xlsx)をPDFファイル(.pdf)に自動変換する。

続きを読む
よくある質問 FAQ
PDFの印刷で微妙にフォント(書体)が異なる、記号など文字がずれる/重なる/文字化けする。埋め込んだ透過PNG画像が黒くなる。

Acrobat Reader で印刷した場合と「クラウド対応自動印刷」の「内蔵PDF印刷機能」で印刷した場合に書体(文字フォント)が微妙に異なる場合があります。また文字化けする場合があります。 PDFファイルを作成したP […]

続きを読む
よくある質問 FAQ
パソコン版 Google ドライブを利用し遠隔地(リモート)のプリンターに自動的に印刷する。

ファイルをフォルダーにドロップするだけで遠隔地(リモート)にあるPCのプリンターに自動的に印刷できます。 Google ドライブ以外にも Microsoft OneDrive や DropBox をご利用できます。お勧め […]

続きを読む
よくある質問 FAQ
設定したプリンターと異なるプリンターに印刷されることがある。

Excel ファイルやWordなどオフィスファイルは拡張子(.xlsx や .docx) の関連付けで印刷します。そのためプリンターを「通常使う(既定の)プリンター」にその都度切り替えて印刷します。 「設定」->「 […]

続きを読む
よくある質問 FAQ
ネットワーク共有している監視フォルダーがネットワークのダウンでアクセスできなくなったらどうなりますか?

ネットワークがダウンになりアクセスできなくなったフォルダーの監視スレッドは自動的に待機状態になります。 ダウンしていない監視フォルダーはそのまま動作を続行します。(Pro/Pro+版) ネットワークが復旧してアクセス可能 […]

続きを読む
よくある質問 FAQ
クラウド対応自動印刷の実行にはログイン(ログオン)が必要ですか?

「クラウド対応自動印刷」はユーザのバックグランドジョブとしてタスクトレイに常駐します。 Windows サービスとしては実行されません。 これは Windows サーバーでも同じです。 したがって利用するユーザで必ずログ […]

続きを読む
よくある質問 FAQ
Acrobat Reader で印刷した場合と 印刷のサイズ、余白や位置などが微妙に異なる。

クラウド対応自動印刷で印刷した場合とAcrobat Reader で印刷した場合とで 印刷のサイズ、余白や位置が微妙に異なる場合があります。 これは 右図のように Acrobat Reader の中でページのサイズなどの […]

続きを読む