よくある質問 FAQ
PCの入れ替えによる異なるPCへのIDとライセンスキーの移動手順

PCおよびサーバーの入れ替えによるIDとライセンスキーの移動は次のステップでおこないます。 1.作業はインターネットに接続されている状態でおこないます。 2.現在のPC/サーバーで「クラウド対応自動印刷」 をアンインスト […]

続きを読む
活用・設定サンプル
Gmail にメールが届いたら添付ファイルを パソコン版Googleドライブに保存し自動的に印刷する。(Power Automate と連携する場合) 保存も印刷もすべて完全自動でおこなう。

メールの添付ファイルを「クラウド対応自動印刷」 で印刷するために パソコン版 Googleドライブ に自動保存します。 保存も印刷も完全自動でおこないます。 この例ではMicrosoft Power Automate&n […]

続きを読む
活用・設定サンプル
複合機で受信したFAXやSCANファイルをPDFファイルに変換、共有フォルダーに保存し、離れた場所のPCに接続されたプリンターに自動的に印刷する。

* 最近Google ドライブの無料版の動作が遅くなっているようです。この場合は有料版あるいは OneDrive, Dropbox をご利用ください。DropBox は設定が簡単で分かり易く無料版でもファイルの同期が高速 […]

続きを読む
活用・設定サンプル
1回の操作で複数のプリンターに同じファイルを同時に印刷する。

A)1回の操作で2台のプリンターに同じファイルを同時に印刷する方法-Aです。 「クラウド対応自動印刷Pro」または 「クラウド対応自動印刷Pro+」を使用します。 これだけで フォルダー:D\印刷1にドロップされたファイ […]

続きを読む
活用・設定サンプル
Power Automate Desktop と連携し Office Outlook メールの添付ファイルを一定時間ごとに自動印刷する。

Office Outlook のメールを待ち受けて添付ファイルを1分ごとに自動印刷する方法の例です。 Power Automate Desktop のスクリプトを以下のように作成します。(右図を参照) 1.Office […]

続きを読む
活用・設定サンプル
病院のプリンターに印刷をすると同時に離れた調剤薬局のプリンターにも印刷する。同時にPDF ファイルに保存する。

環境: 病院と薬局が離れていてWiFiや有線LANで薬局のプリンターに接続できない環境ではクラウドサービスを利用しインターネット越しに印刷ファイルを転送し自動印刷することができます。  最近Google ドライブの無料版 […]

続きを読む
活用・設定サンプル
Gmail にメールが届いたら添付ファイルをパソコンに保存し自動的に印刷する。(Power Automate Desktop と連携する場合)

Power Automate Desktop と連携し添付ファイルを自動印刷します。 設定の流れは以下の1~4のステップでおこないます。 メールを取得するために Gmail Server (IMAP) にアクセスします。 […]

続きを読む
活用・設定サンプル
フォルダーにドロップされたファイルをPDFファイルに自動変換する。

事前準備として、弊社ソフト 「並列プリント3」をインストールします。「並列プリント3」と「クラウド対応自動印刷」とが連携しドロップされたファイルをPDFファイルに自動変換します。 PDFファイルの作成と同時に実プリンター […]

続きを読む